運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-05-18 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

したがいまして、児童相談所職員にそういった逮捕権限を与えるというような形はなかなか考えにくいんですが、実際の現場では、事案の緊急性に応じて警察等にも立ち会いをしていただいておりますし、緊急対応もできるようにということで、安全確認安全確保が迅速に行われるということで、この臨検、捜索の規定を活用して、子供の保護というものに万全を尽くすということで対応してまいりたいと思っております。

香取照幸

2015-03-13 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

○大島(敦)委員 逮捕権限はないんですけれども調査権限は持っていますから、相当広範囲な仕事をするという御理解は、局長ですから持っていらっしゃいますよね。頭を下げていらっしゃいますから、持っていらっしゃると思います。結構この仕事は広範囲にわたっていて、特殊な技能が必要な仕事だと考えております。  

大島敦

2013-03-26 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

指摘税関職員司法警察職員とするということでございますけれども、これは従前より税関職員逮捕権限等を付与すべきではないかという意見も出されているところでございまして、我々といたしましても検討いたしたところでございますけれども、他の取締り機関との役割の整理など、水際の取締りの総合的な在り方というものについてやはりここは慎重に考えるべきなのかなということで考えているところでございます。  

石原一彦

2009-07-14 第171回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第11号

原政府参考人 税関職員逮捕権限についてのお尋ねでございます。  税関職員法執行の一端を担ってございますけれども、司法警察職員でございます海上保安官とは異なりまして、あくまでも一般行政職員でございまして、委員指摘のとおり、刑事訴訟法の第二百十三条に基づくいわゆる現行犯逮捕の場合以外につきまして法令違反者に対する逮捕権は有していない状況でございます。  

原雅彦

2008-04-02 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

何か聞くところによると、一時期拘束したけれども、食事を与えてすぐ釈放した、こういう事実関係のようですが、明確に艦船侵入罪を犯した現行犯で、私人でも現行犯逮捕権限は持っているんだけれども、司法警察員としての資格において船長が逮捕権限を持っている。それを、逮捕しなくて直ちに釈放した。これはどうしてですか。

筒井信隆

2004-04-20 第159回国会 衆議院 法務委員会 第16号

辻議員 先ほど申し上げましたように、日本緊急逮捕の場合は、憲法三十四条の例外的に無令状逮捕権限を認められるという場合があります。イギリスにおいては、令状によらない逮捕、アレスト・ウイズアウト・ワラント、これはサマリーアレストとも呼ばれているようでありますが、一定の要件がある場合に、令状なしに逮捕権を行使できる場合があるという規定になっております。

辻惠

2001-09-13 第152回国会 衆議院 総務委員会 第2号

指摘逮捕権限の付与ということにつきましては、警察権との関係で実現はなかなか困難であろうと思いますけれども、消防法令基準適合を確保させるための行政権限のあり方、また警察との連携につきましては、これも申し上げております小規模雑居ビル防火安全対策連絡協議会の場においても検討していただくようにお願いをしたいと思っております。

中川浩明

2000-03-24 第147回国会 衆議院 外務委員会 第3号

町田政府参考人 入管としては逮捕権限はない、司法権限を持っておりませんので、行政権限しかありませんので入管局逮捕するということはできないんですが、立派に入管法違反という刑事犯罪は成立いたしておりますので、権限がある当局であれば逮捕することができます。  また、そのような事例があったのかという御質問ですが、実際にございまして、何件かについて、現実に刑事処分をされた例もございます。

町田幸雄

1999-11-10 第146回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第1号

この法律では、裁判所は、暴力行為禁止命令居住権命令の二つの差しとめ命令を出すことができ、緊急差しめ命令も可能となっているほか、警察逮捕権限も強化されております。  また、九七年には、ストーカー等対策としてハラスメント保護法が成立しております。  暴力問題に関連しては、ビクティム・サポートの関係者意見交換をいたしました。  

大森礼子

1998-11-26 第143回国会 参議院 共生社会に関する調査会 閉会後第1号

その上で保護命令、差しとめ命令でありまして、やはり違反した場合ということで、これはあったらすぐに一一〇番をして逮捕するということではなくて、違反した場合に直接的な制裁として逮捕権限を持つということをしてもいいのではないかというふうに私は思っています。それと緊急申し立て、緊急差しめ命令もちゃんと規定していくということ。  

戒能民江

1976-05-27 第77回国会 参議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 閉会後第1号

説明員安原美穂君) 私ども、一般論といたしまして、選挙中でございましても、刑事訴訟法上は何ら逮捕、権限の行使の制約されるものではないと思いまするが、それが選挙妨害になるかどうかという問題でございますが、選挙運動の公正、自由ということも考えなければならないといたしますと、その点について慎重に配慮しながら、逮捕するなら逮捕するということに相なろうという意味において、一つの、そういうことを慎重に考慮しなければならないことも

安原美穂

1972-09-28 第69回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

説明員辻辰三郎君) ただいま申し上げましたように、5項の(a)はそれぞれの当局逮捕権限を持っているという場合の相互の援助規定でございます。十七条の5項の(c)のほうは、それのいわば別の観点から、これはむしろこの(c)項に当たる場合には、公訴の提起があるまでは米側において身柄拘禁を続けるという、いわばこの意味におきましては権限規定でございます。

辻辰三郎

1963-06-13 第43回国会 参議院 社会労働委員会 第23号

説明員丸山幸一君) 大蔵省といたしましても、現在の税関は、いわゆる逮捕権限がないわけでございまして、麻薬事件と申しますのは、大体逮捕事件になる。したがいまして税関におきまして情報なり何なりキャッチした場合には、必ず司法当局連絡の上、それぞれ共同でこれを行なうということになっておりますし、また、私の聞いております範囲では、第一線においても非常にこの間の連絡が密にいっていると聞いております。

丸山幸一

1953-07-25 第16回国会 衆議院 法務委員会 第23号

逮捕状裁判所で発するのではない、裁判所捜査官逮捕権限を付与するのだという今までの考え方もありましたが、裁判所がなるほどこれは犯罪の嫌疑があり、さらにまた逮捕の必要があるということを認定いたしまして、その結果発せられるということになれば、国民の最も信頼し、安心し得るものだと考えましたので、この点を修正案において根本的に改正いたしまして、裁判所が「明らかに逮捕の必要がないと認めるときは」これは発しないでもよろしいのだというふうに

鍛冶良作

1952-01-31 第13回国会 衆議院 法務委員会 第5号

それから第二点は、逮捕権限を持つておりますものは一定の場合に限つて逮捕することができるという逮捕の場合の限定、それから第三点は、管轄権が一応日本裁判所にかかつておつた事件について、その管轄権が先方の軍事裁判所に移されたときにおいては、公訴を取消すというようなこと。それから向うの軍事裁判所の判決の結果、刑罰を受けたものの身柄をこつちで預かつて、拘禁をするというようなことがございます。

佐藤達夫

1950-12-08 第9回国会 衆議院 法務委員会 第9号

そこで予備隊にも警察官というものがあるわけでありますが、第二項がなかつた場合には、全面的に刑事訴訟法上の職務権限を、緊急逮捕はもちろん、そのほかの逮捕権限その他捜査権、そういつたものを、法務総裁は有するのだという御答弁が前回あつたわけでありまするが、さように解してよろしいものでありますか。

大西正男

  • 1